おたくのアスペルガーは暴れて泣くかもしれないけれど、私はそれを選ばない。

アスペルガー経営者のアズ直子です。

 

テーマもなくとりとめなく書いてみます。

 

2015年11月18日に首から上に麻痺が出て救急搬送となり、

「顔面神経麻痺」と診断されて自宅療養しています。

 

アスペルガーは自分の疲労の度合いを察知しにくく、

気がついたときには過労状態や病気に。

いつも様々な「過敏」や「過集中」で、

リラックスすることが難しい。

 

そんな事情や背景で起こったことです。

 

仕事を厳選して行わないと、

また倒れしまうなと、自分の「ミッション」などについて、

深く考える機会になりました。

 

「ミッション」というと、

自分が人に対して行う使命という意味合いが強いです。

 

自分が何のために生きるかということです。

私にとっては「仕事」をする理由になる大切な点です。

 

でもそれだけはなくて、

 

私が「書くこと」と「話すこと」をどうしてもやめないのは、

苦しさを訴えたいからだということもあるのです。

 

苦しい。なぜだかわからないけれどいつも苦しい。

そんな風にして欲しくない、もっと苦しくなる。

痛い、からだが痛くて重い。

あなたの立てるその音が嫌。

触るな。ハグも握手も大嫌い。

その言葉が嫌。音としても意味としても嫌。

あなたのその気になる状態が嫌。見ていてこちらも不安になる。

私を混乱させるものを持ちこまないでほしい。

ましてそれを私にぶつけないで。

わかってほしい、私があなたと違うことをわかってほしい。

わたしの優しい気持ちをあなたはわかっていない。無視している。

いまそれをしたくない。

いまはそれをしたい、やめられない。

言いたいことが伝わらない。

人が言っていることが分からない。

 

 

あなたの家のアスペルガーが、

いつも落ち着きがなく、

暴言を吐いたり、暴れたり、泣いたり、騒いだり、

それからぐったりとして動く気力をなくす。

 

もしかしたら、

私が書いたようなことを、そうした形で表現しているのかもしれない。

 

アスペルガーでなくなって、

人が不調を感じれば似たようなことをします。

 

私はたまたま、言葉で表現するということと出会い、

学んで身に付けだので、

苦しさを言葉にできます。

 

それが「書くこと」と「話すこと」です。

 

これはとても人に通じやすい。

理解も評価もしれもらいやすいのです。

 

言いたいことは一緒なのです。

「辛くて苦しい」だからそれを訴えるために、

「書いて」そして「話す」のです。

 

私は、暴れることも泣くことも選ばない。

 

子どもさんを中心に、

そうしかできない人もいるのでしょうが、

私は書いて話すことができるから、

他の方法は選ばない。

 

ブログは私の苦しさそのものとも言えます。

私の言葉が、誰かの痛みを代弁する道具になりますように。

 

 

(家庭でできる心のケア)

バッチフラワーレメディスペシャルセミナー
https://asnaoko.com/bachspecial/

怒りや不安、パニックやトラウマなどのマイナス感情を、
言葉がけとフラワーエッセンスを使い、穏やかに鎮めることができます。
医薬品ではないため、副作用の心配もなく心のケアができます。

IMG_6006

英国式植物療法バッチフラワーレメディは、
1936年に医師であるエドワード・バッチ博士により完成された、
伝統的で信頼性の高いメソッドです。
38種の植物エッセンスを飲んでマイナス感情を変えていくことができます。
アスペルガー・発達障害の影響による生きづらさを、
私は1998年よりこのメソッドでケアしていきました。
専門的な勉強ができる講座を広尾88アカデミーで開講しています。

アスペルガーと似ている状態には、
認知症でも、貧血でも、老化でも、愛情不足でも、教育不足でもなります。
薬があるわけではないので、
生活習慣や人間関係の工夫など、共通の対策でずいぶん楽になります。
私がお伝えする事に、
「私と似ている」と思う事がひとつでもあれば、
このブログはとても役立つはずですから、ぜひ継続して読んでください。

ランキングの順位があがると、
より多くの人に私の思いが伝わります。
バナークリックで応援をよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

  

発達障害 ブログランキングへ

 

 

 

 

関連記事

  1. 【発達障害】小学生の朝は「落ち着く時間」を十分にください

  2. 発達障害者、一番癒される空間新幹線

  3. 毎年4月2日は世界自閉症啓発デー、そして発達障害啓発週間

  4. 発達障害者、お世話になっているという苦しい感情

  5. 40代アスペルガーがいまからきれいになれる手引書がない

  6. アズ直子実践「アスペルガーハンディ克服に役立つノウハウ一覧」

  7. 【発達障害】話を聞く勇気

  8. 戦争について学ぶとき、アスペルガーは受け止める環境設定を。