【発達障害者xホームケア】 ”お母さんはセラピストプロジェクト”

このプロジェクトは主に「発達障害」など、デリケートな家族を持つお母さんを中心に、

家庭で、簡単に安全にできるケアを学び、それを実践していく人の、

学習と交流を目的としたコミュニティです。

 

・家族の健康のためにできることを考え実行すること

・よりよい方法を求める向上心を持つこと

・仲間を持ち励ましあうこと

 

こんなことを目的に、
生きづらさを抱えている人、
またそんな人を支える周囲の人も、
楽しく充実した人生を実感できることを目指します。

 

このプロジェクトは、 ”お母さんセラピスト”が主体的に運営していくことも願うことから、
多くの人の意見を取り入れ完成していく「生きたコミュニティ」です。
たくさんの方のご参加を心からお待ちしております。

 

【入会資格】

・発達障害当事者のお母さん

・家族に発達障害者がいるお母さん

・様々なコンディションのお子さんのことが知りたいお母さん

・様々なコンディションのお子さんのことが知りたいプレママさん

【年会費】 1,000円(税込)
kotira
【メンバーサービス】

・メールマガジン購読

・ニュースレター配布(年2回発行)

・各種イベントご優待 ・指定講座受講割引

 

 

【ご協力をいただける先生方】

579309_449448285100971_936972272_n1
内山雅人先生(マインドマップ)

有限会社ストリートランプ代表
一般社団法人学びコミュニケーション協会代表理事
ThinkBuzan公認マインドマップ・シニアインストラクター(TLI)
東京学芸大学卒 元都立高校保健体育科教諭(在任17年間)

リテラシー教育を、全国の学校、教育機関に普及させるべく,
教師、学生、児童、生徒を対象に  セミナー、コンサルティングを実施。
マインドマップでは、開発者のトニーブザン氏から圧倒的な支持を受け、
シニアインストラクターとして、
のべ約200名のインストラクター、フェロー(学校内インストラクター)、コーチの養成にあたり、
セミナーコンテンツ作成や研究機関を立ち上げる。

そのかたわら自らも積極的に講演講座を行い、
マインドマップ、リテラシー教育等についての講座・講演受講者数は2万人を数える。

 

10615475_813000258735269_7695622211414505753_n
塩田知恵子先生(アロマセラピー)

アカデミーオブアロマセラピー日本校
株式会社ティリィア代表
IFPA日本支部 代表理事

北九州在住。
教員経験を経て人の心身のケアの必要性を感じ、
日本に普及し始めたばかりのアロマセラピーに出会い、
自らの体調の回復に役立つことを実感。
当時、本格的に学ぶ機関が日本になかったため、
何度も渡英し本場のセラピストとの信頼関係を築く。
現在、英国最大のアロマ協会IFPA元会長で世界的アロマセラピストである、
ペニープライス氏との交流が深い。

純度が高く安全性で定評があるペニープライスブランドの精油の、
日本総輸入元も勤める。

 

深森ふみこ先生(眼科医・ローフードマイスター)
 10991319_614052118698567_8064436993174488122_n
 
ふかもり眼科院長
 
徳島大学医学部卒業。
神戸大学付属病院、兵庫県立がんセンター、神戸労災病院で勤務した後、
兵庫県内の僻地 にて6年間眼科診療を行う。
平成19年ふかもり眼科開業。
幼少のころからの自身の病弱な体質を変えるため、ローフードマイスター1 級を取得、「食」に取り組む。
食生活の大切さを身をもって知り、本格的に最新の栄養学の研究を開始。
現在は診療のかたわら、食の大切さを多くの人に広めるため全国各地で講座や講演活動を行っている。
 
 

 

【お母さんセラピストプロジェクトのポリシー】

・参加メンバーのプライバシー保護や安全を第一に考え運営します。
・運営メンバーの話し合いにより信頼性の高いコンテンツを採用します。
・提供されるコンテンツについて真摯に長期間学び実践した先生を起用します。
・このプロジェクトに長期的に安定して関われるメンバーで運営します。

 

kotira

 

 

(主催)
naoko
アズ直子

有限会社アズ代表取締役社長

一般社団法人マスターセラピストトレーニング協会代表理事

1971年生まれ 東京都立三鷹高等学校卒業 国立東京学芸大学 教育学部国際教育課程卒業

在学中1993~1995年に政府派遣により北京留学。

輸送会社、外資系商社勤務等を経て、2001年に有限会社アズを設立。

幼少時よりうまく人づきあいができないなど生きづらい人生を送ってきたが、

内山雅人講師のマインドマップ講座受講時の気づきから病院受診をし、

2009年に「アスペルガー症候群」と診断を受け、

どうしたら生きやすくなるかを徹底研究。

独自のコミュニケーションメソッドを確立する。

処女作「アスペルガーですが、妻で母で社長です」(大和出版)を出版以降、

テレビや雑誌などのメディア出演をこなすほか、

全国の教育関係機関より、

「発達障害」「不登校」などのテーマで講演依頼が寄せられ、

大人の発達障害者として、育児経験や経験等を活かした講演が好評。

 

(著書)

「ずっと生きづらかった私だからこそ分かる アスペルガーの子の本当の気持ち」(大和出版)

「あなたにも起きるフェイスブックで本当にあった奇跡の物語」 

(KKロングセラーズ/TSUTAYAビジネスカレッジ)

「アスペルガーですが、ご理解とご協力をお願いたします」(大和出版)

「アスペルガーですが、妻で母で社長です」(大和出版)

 

(所在地)

〒1500012 

東京都渋谷区広尾5丁目21-5 ライツェント広尾200(2F)

電話)03-6447-7538 FAX)03-6447-7539 

関連記事

  1. Hoteis Em Cassino Rs ♡ România 20…

  2. 渡辺謙さんがくれた希望、障害者からラストサムライまで

  3. Explication Des Tours Bonus Pour L…

  4. アスペルガー著者にとって、なくてはならない財産とは?

  5. Cum Să Joci Cu Limite Sfaturi Uti…

  6. アズ直子プロフィール

  7. アスペルガーが信じている、幸せになる条件。

  8. Atouts De Lutilisation De Blockchai…