私は間も無く50歳になる、アラフィフ発達障害者です。診断を受けたのが、間も無く40歳になることでしたので、それまではどうして自分には人並みにできないことがこんな…
- ホーム
- 仕事の仕方
仕事の仕方
1998年創業。発達障害でも働き続けることができる仕事の工夫をご紹介します。

【在宅仕事】インスタグラム面白い
ある日突然、インスタグラム社に所属しているという方から、「電話マンケート」に協力をしてもらえないかというメールをいただきました。あの素敵なインスタグラムの会社…

【在宅仕事】パソコンが苦手な人へ
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、にわかにテレワークという言葉が脚光を浴びました。人が動くと感染者が増えてしまうからできるだけ在宅でいようという…

【在宅仕事】自分の力で生きる 在宅仕事の机問題
2020年、コロナウイルス影響で「テレワーク」という言葉が急にホットになりました。大企業が急に在宅仕事に切り替え、果たしてうまくいっているのかとても…

【ビジネス】自分の力で生きる 家から出ない働き方
2020年、コロナウイルスのニュースに日本が揺れています。日に日に感染者は増え、正直恐怖を感じます。中国と縁の深い家庭なので、SARSの時にも人ごと…

アスペルガーが幸せになる、はじめての旅の仕事
2019年の8月、ふとしたことから「旅程管理主任」の資格を取りました。ツアーコンダクターと呼ばれることが多い資格ですが、旅行の添乗だけではなく、情報収集や分析、…

アスペルガーが働く工夫、動けない理由。
昨日、バッチフラワーレメディのプロを養成する講座でこんな話をしました。ほとんどの参加者が女性なので、家庭との両立が大切なテーマになります。「女性が独立起業を…

仕事(勤めない働き方)
満員電車に乗ることもなく、遅刻をしないように緊張をすることもなく、疲れたら休むこともできる環境。過敏体質でも大丈夫な働き方を考えたら、とても働きやすいスタイルが…

アスペルガー妻母社長、起業20周年を迎えました!
2018年2月14日、起業20周年を迎えました!私の起業はネットショップから始まりました。自宅の一室、パソコン1台からスタートしたお仕事です。&nb…