
褒めるのに疲れて思い出した、チコリーが癒す”認めて欲しい病”の自分。
「褒められて育つタイプです」と自己紹介で言われると、つきあいにくい、嫌だなあと思ってしまうのです。これは、「私には厳しいことを言わないでくださいね」という合図…
「褒められて育つタイプです」と自己紹介で言われると、つきあいにくい、嫌だなあと思ってしまうのです。これは、「私には厳しいことを言わないでくださいね」という合図…
子どもの頃の出来事は、意外と今の自分に強く影響をしていて、時々あるシーンを夢に見たり、何の脈絡もなく思い出したりすることがあります。私が小学校1年生のある日、…
発達障害があってもなくても、自分の失敗や弱点を、いろいろな理由で人に打ち明けられないタイプの人がいます。何か失敗をして相当困っている時にも、「ごめん、助けて。」…
こんばんは、広尾88アカデミーのアズ直子です。「成就の法則~正しい開運~ 」のお届けです。先日、出雲に旅をしてきました。 出…
こんばんは、広尾88アカデミーのアズ直子です。「成就の法則~正しい開運~ 」のお届けです。明日は旧暦に基づく、「端午の節句」です…
アスペルガー症候群と2009年に私は診断を受けていますが、その特性として「こだわりが強すぎる」ということが挙げられます。この服でなければ嫌、この飲食店でなくては…
こんばんは、広尾88アカデミーのアズ直子です。「成就の法則~正しい開運~ 」のお届けです。明日、西暦2019年6月5日は、季節の暦言えば、5…
こんばんは、広尾88アカデミーのアズ直子です。「成就の法則~正しい開運~ 」のお届けです。明日、また季節は進み、二十四節気は「芒…
こんばんは、広尾88アカデミーのアズ直子です。「成就の法則~正しい開運~ 」のお届けです。新月を過ぎて、何か新しいスタートは切れましたでしょうか…