
小さな起業を果たしてよかったこと
ひとりで経営する「小さな起業」をがんばってきてよかったこと。・うまくやればかなりの収入が得られる・社長になるので自己肯定感があがる…
ひとりで経営する「小さな起業」をがんばってきてよかったこと。・うまくやればかなりの収入が得られる・社長になるので自己肯定感があがる…
起業をしてから、様々なビジネスに挑戦しましたが、占いをビジネスにして一番うまくいきました。その理由をお伝えします。・みんなが大好きだから…
「旅を仕事に」は人気のテーマで、インターネットにもたくさんのノウハウが公開されています。ここでご紹介するのは、一般的な方法ではない…
体質が過敏、コミュ障など、 学校や職場などの集団生活の中で、生きづらさを感じる人の中に、 生まれつきの脳の発達の偏りで、そうした課題が起こる、「発達…
2018年4月29日、群馬県の太田市にて出版記念講演会に出演いたしました。私ってアスペルガー?!出版記念講演[生きづらさの先に咲く花Vol.3]主催く…
私の仕事の半分は話すことで、広尾88アカデミーでの講座、そして色々なところからいただく講演会で、声が枯れるほど話しています。嫌なことがあっても、仕…
「毎年4月2日は世界自閉症啓発デー、そして発達障害啓発週間」毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー。そして日本では2日から8日を「発達障害啓発週…
2018年2月に新刊を出版したので、講演会の機会が増えています。今回のテーマは「社会参加」。ルールや常識で秩序が保たれている社会に、発達障…
【広尾88アカデミープレミアム講座】東昭史 ホリスティック植物学1年コースフラワーエッセンス専門書の著者であり、フラワーエッセンスの独自開発など、フィ…
「発達障害者が落ちたとき、ひとつひとつの回復方法」課題を抱えている最中にそれをリアルタイムでSNS表現してしまうと、生々しいし人に心配をかけてしまうし…
渋谷・梅田で開催!本屋さんでアズ直子新刊を買うと、そのレシートで講演会に無料で参加できます! ーーーーー空気が読めない・融通がきかない・感情の凸凹が激…
2018年2月15日に3年ぶりの著作が発売日を迎えました。空気が読めない・融通がきかない・感情の凹凸が激しいマンガでわかる 「私って、アスペルガー!?…