生きている意味がわからないアスペルガーが、赤ちゃんから学ぶこと。

こんにちは! アスペルガー経営者のアズ直子です。 

 

2015年のお正月。 

実家などに帰省して、 家族や親戚と久しぶりに会えた人も多いのでは?   

 

私は今日、実家で弟夫婦と合流し、 今年の夏に生まれた赤ちゃんと初対面。 

私の娘が生まれてから15年目。  

その間、親戚縁者に一人も赤ちゃんが生まれなかったので、 本当に久々の赤ちゃん。   

娘にとってはとても年の離れたいとこです。 

 

こんな小さい子なのに、

ひとりいるだけでものすごい活気が生まれます。 

 

赤ちゃんはすごい!  

 

初めてだっこする赤ちゃんはあったかくて、うちの飼い猫と同じくらいの重さ。    

赤ちゃんの登場で、娘の赤ちゃん時代の思い出話に花が咲きます。 

15年も昔のことでからかわれても・・・。   

 

トラウマやプレッシャーなど、 

生きづらさが親に起因するという話はよく聞きます。  

確かに親の影響力は大きくて、 

免れることができなかった負の影響ももちろん残ることもあるでしょう。   

 

でも、 

お母さんが命がけで産んでくれなければ自分は存在しません。 

 

失敗しながらでも育ててくれなければ、 

いま私たちは大人になって、ここに存在することはできません。   

 

なんらか大人に守られながら、 

与えられながら、

いまここにいるのです。   

 

家の中に赤ちゃんがいたり、お年寄りがいれば、 

どうやって人が産まれるのか、育つのか、 

そしてどんなふうに老いて死んでいくのか、 

見て実感することができます。   

 

ああ、自分もこんな風に世話してもらったんだな。 

大事にされたんだな。 

目の当たりにして、 「感謝」という気持ちが生まれるのかもしれません。     

 

確かにうんと想像力を働かせたり、人に教育されないと、 

人がどうやって生きて死ぬのか分からないという時代には、 

情愛が育ちにくい面もあるのかもしれません。     

 

自分らしく。   

好きなことだけをして。   

ありのままで。

そんな言葉がもてはやされていますが、   

私は古風に、 「大人になりたい。」と思うのです。     

 

それは、自分を育ててくれた大人に対して、 

感謝の気持ちと、

自分のそうなりたいというあこがれがあるから。     

 

そんな気持ちも、私が働きたいと思う原動力になっています。    

 小さい赤ちゃんのおかげで、 今日はとてもよい一日でした。 

素敵なお正月をお過ごし下さい。     

 

ランキングの順位があがると、
より多くの人に私の思いが伝わります。
バナークリックで応援をよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

  

発達障害 ブログランキングへ

(読者の皆さまへ)

アスペルガーと似ている状態には、
認知症でも、貧血でも、老化でも、愛情不足でも、教育不足でもなります。
薬があるわけではないので、
生活習慣や人間関係の工夫など、共通の対策でずいぶん楽になります。
私がお伝えする事に、
「私と似ている」と思う事がひとつでもあれば、
このブログはとても役立つはずですから、ぜひ継続して読んでください。

ーーーーーーーーーーーーーーー
<SNSで交流しましょう>

公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/asnaoko

ツイッター
http://twitter.com/muxia0214
ーーーーーーーーーーーーーーー

~いまの目標~

発達障害に関わるお母さんたちを集め、
お母さんがセラピストとして活躍できるコミュニティをつくること。

~いま興味があること~

発達障害と言われる状態が、
どのようにしたら落ち着き楽になれるのかということ。

 

関連記事

  1. 感情の起伏はできるだけ抑えてちょうどいい、英国式植物療法バッチフラワー…

  2. 【メンタル強化】気持ちは伝染する

  3. アスペルガーの私に、植物眺めるより人と向き合うことが大事な理由を教えて…

  4. 植物の力をかりて神様と話す、目黒付属自然教育園。

  5. 発達障害の生きづらさ、お金で買える「生きやすさ」。

  6. 発達障害者は、人様に対して絶対に「くさい」と言ってはいけない。

  7. 【メンタル強化】コロナマスク時代と口紅

  8. アスペルガーですが妻母社長でデブ、禁酒チャレンジ。