アスペルガーには辛いエイプリールフール

今日は4月1日。 年度始めということで気が引き締まります。

街中でもフレッシャーズをよく見かけるようになりました。

買い物をしても、レストランに行っても、

新人さんたちも慣れない時期なのでモタモタ。

 

イライラすることもありましたが、

最近は自分の娘がそんな新人さんたちに近い年齢になってきたので、

「そうか、娘が新人さんなら、あたたかく見守ってほしいなあ。」と思い、

それ以来、この季節が過ごしやすくなりました。

起こっている状況は何も変わらないのに、

捉え方で、心は波立ちもすれば落ち着きもします。

自分次第なのですね。

 

さて、今日という日に、

アスペルガー的な反応をしているのですが、

4月1日はエイプリールフール。

 

「嘘をついても良い日」ということで、

インターネットでも、

「結婚しました」や、

「宇宙人の襲来」など、様々な嘘が披露されています。

 

これが分かっていても疲れるんですよね。

 

アスペルガーの特質として、

「うのみにしやすい」

「言葉のとおりに受け止める」

「冗談がわからない」 ・・・というのがあります。

 

今日はエイプリールなんだ!と分かっているのに、

親しい人のびっくりニュースにいちいち驚いています。

 

あとは構えすぎて、

普通の連絡事項に、

「本当ですか?」と確かめてみたりして、

かなりの情緒不安定に陥っています。(苦笑

 

アスペルガーの私には、

エイプリールフールでも、

嘘はつかないでください。

 

どうぞよろしくお願いします。 

 

 

ランキングの順位があがると、
より多くの人に私の思いが伝わります。
バナークリックで応援をよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

  

発達障害 ブログランキングへ

関連記事

  1. アスペルガー アズメソッドのご案内

  2. アスペルガーのためのさらなる遅刻防止策

  3. 【発達障害】小学生なんかキモイを消していく「距離感」

  4. 【発達障害】天気予報に敏感になりましょう

  5. 憎まれながら大黒柱を務める、私が今学んでいる感情

  6. 名言には自分でたどりつこう、アスペルガー名言多いけど。

  7. 医師が信用できず病院に行きたくない人が、絶対にしなければならないこと。…

  8. 【発達障害】幸せ過ぎて障害を忘れる