手帳は、7つの習慣フランクリンプランナー

「手帳は、7つの習慣フランクリンプランナー」

長年、「7つの習慣」というもう古典的と言っていいくらいのロングセラービジネス書に基づいた手帳を使っています。”時間管理”が大きなテーマで、上手に手帳を使えれば、家庭のことも仕事のことも時間をうまく切り盛り出来る様になります。

色々なビジネス書が出て、色々な手帳が出ているけれども、私は古典的なものが好きです。多くの新しいものが古き良いものを踏襲しながら生まれています。長い間支持されているということはそれだけの良さがあります。また、長い間売られ続けている間には必ず試行錯誤もあるはずですから、一番磨かれてもいます。

昨年の手帳は本当に一緒に戦ったという言い方をしたいくらい使い込みました。なんだか新しいのに変えるのが怖かった。それくらい頼りにしました。そして今日ようやく、2018年1年分のスケジュールを書き写しました。もう1年先の予定を決めてあります。こうして先を見通さないと、アスペルガーの影響で不器用なものですからうまくいかない。

 

 

 

予定は決まってから書くのではなくて、先に決めて書いておくものですね。

明日、仕事初めの人も多いことでしょう。

人の少ない都心、本当はこれくらいがちょうどいいのですが、活気がないとビジネスは面白くありません。あげていきます。

 

 

 

私が代表をつとめる恵比寿・広尾に位置する広尾88アカデミーでは、植物療法(フラワーエッセンス)、占術、スモールビジネスノウハウを学ぶことができます。たくさんの方が楽しく学び、指導者として成長をしています。私自身は発達障害を持つ経営者として、セミナー運営の他、出版、講演、テレビ出演などを行なっています。「アスペルガーですが妻で母で社長です。」5万部突破。「ザ・世界仰天ニュース」で特集されました。

アスペルガーと似ている状態には、認知症でも、貧血でも、老化でも、愛情不足でも、教育不足でもなります。薬があるわけではないので、生活習慣や人間関係の工夫など、共通の対策でずいぶん楽になります。私がお伝えする事に、「私と似ている」と思う事がひとつでもあれば、このブログはとても役立つはずですから、ぜひ継続して読んでください

 

ランキングの順位があがると、
より多くの人に私の思いが伝わります。
バナークリックで応援をよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

  

発達障害 ブログランキングへ

 

関連記事

  1. 自己肯定感の低い人ほど、謝らずに働け。

  2. アスペルガーが働く工夫、動けない理由。

  3. 発達障害が噛みしめる、同じことに向き合う20年

  4. 「在宅ワーク、家から一歩も出ない働き方への道(1)環境を整える」

  5. 【在宅仕事】自分の力で生きる 在宅仕事の机問題

  6. 仕事(勤めない働き方)

  7. 発達障害者、家から一歩も出ない働き方。

  8. 【働き方】職住近接 さよなら電車通勤