毎年4月2日は世界自閉症啓発デー、そして発達障害啓発週間

「毎年4月2日は世界自閉症啓発デー、そして発達障害啓発週間」

毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー。そして日本では2日から8日を「発達障害啓発週間」としています。2日には全国で有名建造物のブルーライトアップが行われます。講演会で行ったことがある姫路では姫路城が、そして近所では東京タワーがライトアップされました。

青色は「癒し」や「希望」をあらわすとして、世界自閉症啓発デーのシンボルカラーです。

発達障害の定義は自閉症とも関わり、呼称や診断方法が二転三転しています。ですが現れる個性や状態は非常に重なるもので、私がかつていただいた診断名「アスペルガー症候群」は、現在は正式な診断名ではなくなり、「自閉症スペクトラム」という呼び方になっています。下記は世界自閉症啓発デー実行委員会日本公式サイトからの引用です。

 

自閉症は、「常に自分の殻に閉じこもっている状態」と考えられたり、「親の育て方が冷たかったということが原因ではないか」と思われることがありますが、これは正しくありません。脳の発達の仕方の違いから「他の人の気持ちや感情を理解すること」「言葉を適切に使うこと」「新しいことを学習すること」などが苦手であり、一般的な「常識」と思われることを身につけることも苦手です。このため、真面目に取り組んでいても、誤解されることがあります。なお、自閉症の人たちは、とても「純粋」で、自分の感じたままに話したり、行動したりすることがあり、感覚が過敏であったり記憶が抜群な人もいます。このような、自閉症の人たちの行動や態度の意味を理解していただき、愛情をもって支援していただくことを願っています。自閉症の人たちは、周囲の愛情と支援によって大きく育つことができるのです。

 

講演などでよくお伝えすることは、発達障害について人に知っておいてもらいたいことは2点あり、一つは「見えない障害」であることと、「心身が過敏」であることです。このことだけでも分かっていただければ、不理解から憎しみや攻撃が起こることにまずは歯止めがかけられると思っています。

私自身もそうですが、発達障害者の困難は一見ではわからないことが多く、電車の中などもいてもその苦しさには気づかれないことがほとんどです。知的障害がない場合などは一般的な学校にも会社にもいますから、弱さを抱えながらそこにいて、説明なしには配慮をしてもらえません。

「見えない障害」であるということは、繰り返し説明をしなければ困っていることを分かってもらえないということなのです。

人間関係の構築が苦手、わかりやすく言えばコミュ障です。コミュニケーションが苦手であるのに常に「説明」を求められることにストレスを感じている当事者もおそらくは多くいることでしょう。

私自身は強く社会参加を望むことから、普通であることが夢」として、我慢に我慢を重ねて日々を過ごしています。今日という日をなんとか失敗しないで過ごすことが生きる目的になってしまっていることに最近虚しさを感じようになってきました。

ですから今年はじめて、ブルーライトアップを見に行ってみたのです。私が私らしく、演じることも取り繕うこともせずに社会参加を果たすすべを探してみたくなったのです。

私は発達障害者です。見えない障害を抱えており、心身が過敏なことで困っています。個性強い気質をしていますが、人に貢献したいという気持ちは強くあり、ただ一緒いることが辛いことが多いです。

青いライトアップを見たらぜひ思い出してください。一緒にいたい、でもそうすれば傷んでいく不器用な私たちがいるのです。

 

 

【このブログはWordPressで書いています】

WordPressは独自ドメインを持ち、書かれた文章のや画像の著作権も自分で持つことができます。無料レンタルブログのように突然アカウントを削除されることもありません。私の運営する広尾88アカデミービジネス部門で作り方や書き方を学ぶことができます。

 

続々開講決定!自分で作るワードプレス講座

 

 

 

 

私が代表をつとめる恵比寿・広尾に位置する広尾88アカデミーでは、植物療法(フラワーエッセンス)、占術、スモールビジネスノウハウを学ぶことができます。たくさんの方が楽しく学び、指導者として成長をしています。私自身は発達障害を持つ経営者として、セミナー運営の他、出版、講演、テレビ出演などを行なっています。「アスペルガーですが妻で母で社長です。」5万部突破。「ザ・世界仰天ニュース」で特集されました。

アスペルガーと似ている状態には、認知症でも、貧血でも、老化でも、愛情不足でも、教育不足でもなります。薬があるわけではないので、生活習慣や人間関係の工夫など、共通の対策でずいぶん楽になります。私がお伝えする事に、「私と似ている」と思う事がひとつでもあれば、このブログはとても役立つはずですから、ぜひ継続して読んでください

 

ランキングの順位があがると、
より多くの人に私の思いが伝わります。
バナークリックで応援をよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

  

発達障害 ブログランキングへ

関連記事

  1. うつ病診断から1年で投薬治療完了、人の輪を小さくする知恵。

  2. アスペルガー独特の楽しみ、植物に祈る生活

  3. アスペルガーは自己肯定感が低い、それも必要なマインド

  4. 【発達障害】話を聞く勇気

  5. アスペルガー、何もない部屋にホッとする

  6. 心が疲れたあなたに、今年の桜はどう見えるだろうか?

  7. アスペルガーが思う、私はあなたのスタッフではない

  8. 【発達障害】家族に説明をする